2014年12月12日金曜日

12月のいけふくろう

 最近やたら寒いですね〜、akiです。
 さて、今月もいけふくろうの会を開催します。

いけふくろうは不登校・ひきこもり当事者やその他周辺の人達が集まる飲み会です。
 JR池袋駅からほど近い安目の居酒屋で、夕方から飲んだり食べたり話したりする感じです。

 最初にぐるっと自己紹介+α(パスあり)とかして、後はご自由にご歓談くださいという適当な集まりです。

 予算は大体2000円〜3000円くらいです。
 ・お会計をざっと頭数で割ります。
 ・後から来た人やあまり食べてない人からはそこまでいただかない感じです。

 参加してみたいという方は↓までメールください。
 ikefukurou18@gmail.com

---閑話---
 つい先日風邪を引きました。
 2~3日熱でぼーっとしながら布団の上で過ごしていたわけなんですが、日頃”まとまった時間があったら見よう(読もう)”と思いつつ溜めている動画や本なんかはいざそういう状況になると何故か手が伸びないのが不思議ですね。
 あとインスタント食品ばかり食べていて口内炎ができます(笑)

2014年10月31日金曜日

11月のいけふくろう

 だんだん冬めいてきましたね・・・衣替えはお済みでしょうか? akiです。 
 今月もいけふくろうの会を開催します。

 いけふくろうは不登校・ひきこもり当事者やその他周辺の人達が集まる飲み会です。
 JR池袋駅からほど近い安目の居酒屋で、夕方から飲んだり食べたり話したりする感じです。

 最初にぐるっと自己紹介+α(パスあり)とかして、後はご自由にご歓談くださいという適当な集まりです。

 予算は大体2000円〜3000円くらいです。
 ・お会計を頭数で割ります。

 ・後から来た人やあまり食べてない人からはそこまでいただかない感じです。

 参加してみたいという方は↓までメールください。
 ikefukurou18@gmail.com



--閑話--
 最近柄にもなくばたばたしています。
 睡眠も不足しがちな落ち着かない感じで、こういう時こそお茶でも飲んで一呼吸おく余裕が欲しいな〜と思いつつ、思うだけでやはりばたばたとしています。
 忙しい時はコーヒーが飲みたくなって、そうでもない時はお茶が飲みたくなる気がしますね〜。いやはや ^^;

2014年10月16日木曜日

10月のいけふくろう

 あっ!という間に10月ですね・・・・いやはや。akiです。
 今月もいけふくろうの会を開催します。

 いけふくろうは不登校・ひきこもり当事者やその他周辺の人達が集まる飲み会です。
 JR池袋駅からほど近い安目の居酒屋で、夕方から飲んだり食べたり話したりする感じです。

 最初にぐるっと自己紹介+α(パスあり)とかして、後はご自由にご歓談くださいという適当な集まりです。

 予算は大体2000円〜3000円くらいです。
 ・お会計を頭数で割ります。
 ・後から来た人やあまり食べてない人からはそこまでいただかない感じです。

 参加してみたいという方は↓までメールください。
 ikefukurou18@gmail.com



--閑話--
 自宅に風呂がないので近所の銭湯に通う日々です。
 先日も銭湯で体を洗っていましたところ、横で学生風の方とおじさんの諍いがはじまりまして。
 おじさんの石鹸を断りなく使っちゃっておじさん怒っちゃった的な雰囲気でして。
 憤懣やるかたなしといったところを見かねて間に入りますと、おじさん私に向き直りまして。
 世の若者へ気炎をあげるおじさんの話を聞くこと10分(暇なので時計見てた)。
 いろんな人がいるなぁと思いつつ肩が寒い夜中の風呂屋・・・(´・ω・`)

2014年9月15日月曜日

9月のいけふくろう

 こんばんは〜akiです。
 今月もいけふくろうの会を開催します。

 いけふくろうは不登校・ひきこもり当事者やその他周辺の人達が集まる飲み会です。
 JR池袋駅からほど近い安目の居酒屋で、夕方から飲んだり食べたり話したりする感じです。

 最初にぐるっと自己紹介+α(パスあり)とかして、後はご自由にご歓談くださいという適当な集まりです。

 予算は大体2000円〜3000円くらいです。
 (お会計を頭数で割りますが、後から来た人やあまり食べてない人からはそこまでいただかない感じです)

 参加してみたいという方は↓までメールください。
 ikefukurou18@gmail.com


--閑話--
 あまり書くことが見つからなかったりする今日この頃です。 ^^;
 近所のスーパーで赤いエビスビールが売りだされて、あぁ秋なんだなと季節の移ろいを感じたりしてます。

 ・・・そういえば今年こそバーベキューとかやろうと思ってたんでした。(ブログ読み返しました)
 寒くなっちゃうと厳しいので、近いうちにどこかでやりたいな~と思います。
 興味のある方はいけふくろうの席とかで話しかけていただければ~。

2014年8月5日火曜日

いけふくろうの会特別編「みんなで“いつものこと”をやる日~いけふくろう×不登校新聞×月乃光司コラボ 企画」のお知らせ

こんばんは。
aki&伊藤書佳です。

いけふくろうの会に時々参加してしてくれる「不登校新聞」編集長・石井志昂さんからお誘いがあり、下記のイベントをいっしょにおこなうことにしました。

■ 「みんなで“いつものこと”をやる日~いけふくろう×不登校新聞×月乃光司コラボ企画」

月乃光司さんは、こんなことをやっている人 http://sky.geocities.jp/tukino42/

不登校新聞は、こんな新聞  http://www.futoko.org/


■日時:8月10日(日)午後1時半~7時(開場午後1時)

■会場 東京シューレ4F(東京都北区岸町1-9-19)
 最寄駅 JR/メトロ「王子」駅・徒歩5分 http://www.shure.or.jp/access/

■タイムテーブル
・午後1時30分 イベント主催者あいさつ(月乃×伊藤×石井)

・午後1時35分 第一部 生きづらさだよ全員集合:オープンマイク(担当:月乃)

・ 午後3時~4時 第二部 不登校新聞社公開インタビュー(担当:石井)
 ひきこもり名人・勝山実×月乃光司×田子つぐみ

・午後5時~7時頃 第三部 いけふくろうの会(担当:伊藤、aki)
 ※会場は王子駅近くの居酒屋にて


■会費

・第一部、二部は無料(定員50人)

・第三部いけふくろうの会は、王子駅近くの居酒屋を予約しています。参加費2500円です。

※今回のお店は人数が多いとコース料理&飲み放題のセットでしか対応できないとのことで、会費が一律2500円になります。ご了承ください。

不登校新聞若者編集部のみなさんや1部、2部に参加した方とゆるゆる交流できたらと思っています。

ご参加いただける方は、8月8日(金)までにご連絡いただければ幸いです。↓
 ikefukurou18@gmail.com

※一部、二部のみの参加、三部のみの参加も受け付けています。8月はこのコラボ企画をいけふくろうの会といたし ます。


暑さきびしい日が続きますが、熱中症で倒れないようにしのいでいきたいですなあ。
ではでは~。

2014年7月10日木曜日

7月のいけふくろう

 こんにちは〜akiです。
 今月もいけふくろうの会を開催します。

 いけふくろうは不登校・ひきこもり当事者やその他周辺の人達が集まる飲み会です。
 JR池袋駅からほど近い安目の居酒屋で、夕方から飲んだり食べたり話したりする感じです。

 最初にぐるっと自己紹介+α(パスあり)とかして、後はご自由にご歓談くださいという適当な集まりです。

 予算は大体2000円〜3000円くらいです。
 (お会計を頭数で割りますが、後から来た人やあまり食べてない人からはそこまでもらわない感じです)

 参加してみたいという方は↓までメールください。
 ikefukurou18@gmail.com


 --閑話--
 暑いですね〜。みなさま夏バテ大丈夫でしょうか?
 私はかなりバテ気味でして、「東京ってこんな暑かったっけ?」と毎年思ってる気がします(笑)。
 まぁよく冷えたビールは美味しい季節なので、悪いことばかりじゃないかな・・と考えてなんとか乗り切っている今日このごろです。(ビール飲みたい ^^;)

2014年5月31日土曜日

いけふくろうの会特別編「丸山康彦さんの出版を祝う会」のお知らせ

 こんばんは。aki&伊藤書佳です。

 いけふくろうの会に毎回のように参加してくれているヒューマンスタジオ代表の丸山康彦さんが、今年4月に、 著書『不登校・ひきこもりが終わるとき』をライフサポート社から出版されました。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E3%83%BB%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D-%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E5%BA%B7%E5%BD%A6/dp/4904084314

 そこで今回有志により、丸山さんのご著書の刊行をお祝いする会を企画しました。
 当日は、丸山さんのミニ講演会と参加者からのお祝いの一言、唄やものまね(披露してくださる方募集中)など で、不登校とひきこもりのこれからを模索する楽しいひとときを過ごしたいと思います。
 日時:6月14日(土) 14時~16時半
 会場:千駄ヶ谷区民会館 和室1(定員43名※要申込み)
 アクセス:JR山手線 原宿駅(竹下口)より徒歩約6分
 または地下鉄千代田線 明治神宮前駅(2番出口)より徒歩約8分
 http://www.j-theravada.net/tizu-sendagaya.html

 つきましては、ご参加いただける方は、
 6月9日(月)までに、ご連絡いただければ幸いです。↓
 ikefukurou18@gmail.com

 なお、お茶菓子や一口乾杯、丸山さんに送る花束などで、当日、会費300円をお願いいたします。
 祝う会終了後、居酒屋でさらに祝う会もおこないます。
 ※6月はこの祝う会をいけふくろうの会とさせていただきます。

--丸山康彦さんの出版を祝う会呼びかけ人--
aki(いけふくろうの会世話人)、石井志昂(不登校新聞編集長)、石川良子(松山大学教員)、伊藤書佳(いけふくろうの会世話人)、 勝山実(ひきこもり名人)、関水徹平(立正大学教員)、林恭子(古書店経営)